摘要:本文為JLPT日語(yǔ)能力考專(zhuān)用教材《新版標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》初級(jí)下冊(cè)第48課:お荷物は私がお持ちします的基本課文、語(yǔ)法知識(shí)、應(yīng)用課文部分。新版標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)教材是國(guó)內(nèi)日語(yǔ)自學(xué)者運(yùn)用最廣泛的一套日語(yǔ)學(xué)習(xí)教材,既兼顧考試,又重視口語(yǔ)會(huì)話能力的培養(yǎng)。
本文為JLPT日語(yǔ)能力考專(zhuān)用教材《新版標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》初級(jí)下冊(cè)第48課:お荷物は私がお持ちします的基本課文、語(yǔ)法知識(shí)、應(yīng)用課文部分?!缎掳嬷腥战涣鳂?biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》由人民教育出版社、光村圖書(shū)出版株式會(huì)編著,人民教育出版社出版,請(qǐng)支持正版書(shū)籍,本文僅作學(xué)習(xí)參考使用,如有侵權(quán)請(qǐng)聯(lián)系刪除。
基本課文
1.お荷物は私がお持ちします。
2.明日私がそちらへ伺います。
3.コピーは私がいたします。
4.黃教授に論文を見(jiàn)ていただきました。
A
甲:昨日、メールをお送りしたんですが…
乙:ええ、拝見(jiàn)しました。先ほど返事をお出ししました。
B
甲:どちらからいらっしゃったんですか。
乙:中國(guó)の北京から參りました。
C
甲:そろそろ失禮いたします。どうもお邪魔いたしました。
乙:何のお構(gòu)いもしませんで。
D
甲:この服、ちょっと小さいので、取り替えていただけますか。
乙:承知いたしました。少々お待ちください。
語(yǔ)法解釋
1.自謙語(yǔ)
自謙語(yǔ)是通過(guò)壓低說(shuō)話人自身或說(shuō)話人一方的形式表示敬意的表達(dá)方式。如果別人談到自己的家人或自己公司的上級(jí)時(shí),也使用自謙語(yǔ)。
2.お+ 一類(lèi)動(dòng)/二類(lèi)動(dòng) します
ご+ 三類(lèi)動(dòng)的漢字部分 します
“お+一類(lèi)動(dòng)詞/二類(lèi)動(dòng)詞的ます形去掉ます+します”“ご+三類(lèi)動(dòng)詞的漢字部分+します”是自謙語(yǔ)中用得最多的一種表達(dá)形式,如“お話します”“ご連絡(luò)します”。一類(lèi)動(dòng)詞和二類(lèi)動(dòng)詞的“ます形”去掉“ます”以后只有一個(gè)音節(jié)的動(dòng)詞以及三類(lèi)動(dòng)詞“來(lái)ます”和“します”不能用于這種形式。
◆ お荷物は私がお持ちします。(您的行李我來(lái)拿。)
◆ 昨日メールをお送りしたんですが…。
——ええ、拝見(jiàn)しました。先ほど返事をお出ししました。(昨天,我給您發(fā)了郵件?!堑模呀?jīng)拜讀了。剛剛給您發(fā)了回信。)
◆ 明日の午後、ご連絡(luò)します。(明天下午我跟您聯(lián)系。)
3.自謙語(yǔ)的特殊形式
和尊他語(yǔ)一樣,一些動(dòng)詞的自謙語(yǔ)也有特殊形式。
◆ 明日、私がそちらへ伺います。(明天我去您那兒拜訪。)
◆ 中國(guó)の北京から參りました。(我從北京來(lái)。)
◆ コピーは私がいたします。(復(fù)印的事我來(lái)做。)
◆ 黃教授に論文を見(jiàn)ていただきました。(我請(qǐng)黃教授給我看了論文。)
◆ 案內(nèi)狀、拝見(jiàn)いたしました。(開(kāi)業(yè)通知,我們已經(jīng)拜讀了。)
參考:“知りません”的自謙語(yǔ)是“存じません”。
4. 動(dòng) ていただけますか [請(qǐng)求?、踋
“~ていただきます”用于請(qǐng)求對(duì)方為自己做某事時(shí)要變成“~ていただけますか”的形式。這里的“~ていただけます”是“~ていただきます”的可能形式。“~ていただけますか”的更禮貌的形式是“~ていただけませんか”。
◆ この服、ちょっと小さいので、取り替えていただけますか。(這件衣服小了點(diǎn)兒,能給我換一下嗎?)
◆ この服、ちょっと小さいので、取り替えていただけませんか。(這件衣服小了點(diǎn)兒,能給我換一下嗎?)
◆ 教えていただけますか。(您能教我一下嗎?)
◆ 教えていただけませんか。(您能教我一下嗎?)
5. 動(dòng) させていただきます
使用頻率較高,自謙程度高于“お/ご~します”。其構(gòu)成方式為在動(dòng)詞使役形式的“て形”后面加“いただきます”。
◆ 早速、資料を?qū)盲堡丹护皮い郡坤蓼埂?我這就把資料給您送過(guò)去。)
◆ 明日、もう一度連絡(luò)させていただきます。(請(qǐng)?jiān)试S我明天再跟您聯(lián)絡(luò)一次。)
非常禮貌的請(qǐng)求對(duì)方允許自己做某事時(shí),可以使用“~させていただけますか”和“~させていただけませんか”兩種形式。
◆ 頭が痛いんですが、帰らせていただけますか。(我頭疼,能允許我回去嗎?)
◆ 來(lái)週の水曜日、休ませていただけませんか。(下個(gè)星期三,我想休息一下,行嗎?)
6.ございます/ 名 でございます
“あります”的更為禮貌的說(shuō)法是“ございます”。“~です”的更為禮貌的說(shuō)法是“~でございます”。
◆ すみません、この近くにコンビニがありますか。(請(qǐng)問(wèn),這附近有便利店嗎?)
——はい、ございます。ホテルの前の道を右に行かれますと、左にございます。(有。沿著賓館前面的路向右走,便利店在左邊。)
◆ 社長(zhǎng)、1つお伺いしたいことがございます。(經(jīng)理,我有一個(gè)問(wèn)題向您請(qǐng)教一下。)
◆ はい、JC企畫(huà)上海事務(wù)所でございます。(喂,您好。這里是JC策劃公司上海事務(wù)所。)
◆ あのう、お客様、おつりでございます。(對(duì)不起,這是找您的錢(qián)。)
應(yīng)用課文
上海事務(wù)所
(第一天上班的山田拓也跟老陳和小李寒暄)
山田:おはようございます。山田です。今日からお世話になります。大學(xué)を卒業(yè)したばかりで、右も左も分かりませんが、一生懸命頑張りますので、ご指導(dǎo)よろしくお願(yuàn)いいたします。
陳:期待していますよ。こちらこそよろしく。
李:よろしくお願(yuàn)いします。いっしょに頑張りましょう。
(電話鈴響了,小李接電話)
李:はい、JC企畫(huà)上海事務(wù)所でございます。
佐藤:私、日中商事の佐藤と申します。お送りいただいた案內(nèi)狀、拝見(jiàn)しました。
李:いつもお世話になっております。また、この度は、突然お手紙を差し上げ、失禮いたしました。
佐藤:いえ。実は、私どもでは、これから新商品の開(kāi)発を進(jìn)めていく予定なんです。そこで、ぜひ、詳しいお話を伺いたいのですが。
李:ありがとうございます。早速、資料を?qū)盲堡丹护皮い郡坤蓼埂?/p>
佐藤:そうですか。では、一度社の方においでいただけますか。明日なら午後はずっと社におりますが…。
李:承知いたしました。私、李秀麗と申します。では、明日の午後、お伺いします。
表達(dá)及詞語(yǔ)講解
1. 動(dòng)詞以外的敬語(yǔ)形式
第47課學(xué)習(xí)了表示尊他的動(dòng)詞形式,本課學(xué)習(xí)了表示自謙的動(dòng)詞形式。在使用敬語(yǔ)的時(shí)候,不只是動(dòng)詞,同一個(gè)句子里的一部分名詞、形容詞有時(shí)也要使用相應(yīng)的敬語(yǔ)形式。下面是一些常用的名詞和形容詞的敬語(yǔ)形式。
(1)尊他語(yǔ)
在名詞和形容詞前家“お”或“ご”。日語(yǔ)固有詞前一般家“お”,漢字詞前一般加“ご”。
名詞:
お食事 飯 お荷物 行李 ご利用 利用
お手紙 信 お客様 客人 ご家族 家人
形容詞:
お忙しい 忙 お元?dú)荨【瘛⒕Τ渑?/p>
お若い 年輕 お暇 閑暇
◆ 一度お會(huì)いしたいんですが、明日はお忙しいでしょうか。(我想見(jiàn)您一面,您明天忙嗎?)
◆ 家を建てられたそうですね。お若いのに、立派ですね。(聽(tīng)說(shuō)您蓋自己的房子了。您還這么年輕,真能干啊。)
◆ ご両親はお元?dú)?/span>ですか。(您父母親身體好嗎?)
◆ お暇なら、ちょっと手伝っていただきたいんですが。(您如果有空的話,想請(qǐng)您幫個(gè)忙。)
(2)自謙語(yǔ)
下面是一組普通說(shuō)法和自謙語(yǔ)的對(duì)應(yīng)形式。
普通說(shuō)法 自謙語(yǔ) 普通說(shuō)法 自謙語(yǔ)
わたし 私(わたくし) 會(huì)社 社
わたしたち 私(わたくし)ども 人 者
◆ 私、李秀麗と申します。(我叫李秀麗。)
◆ こちらは私どもの新しい製品でございます。(這是我們的新產(chǎn)品。)
◆ 帰ったら、すぐ社の者に資料を送らせます。(回去以后,馬上讓公司的人給您寄資料。)
2. “明日(みょうにち)”和“昨日(さくじつ)”
“明日”有“あした”“あす”“みょうにち”三種讀法?!挨ⅳ筏俊弊铍S便,“あす”較鄭重,“みょうにち”鄭重程度較高,商業(yè)用語(yǔ)中常常與敬語(yǔ)形式呼應(yīng)使用。
“昨日”也有“きのう”和“さくじつ”兩種讀法,“さくじつ”是比較鄭重的說(shuō)法。
3. 何のお構(gòu)いもしませんで[寒暄語(yǔ) ⑨]
客人離開(kāi)時(shí),主人往往要說(shuō)一些沒(méi)能好好招待之類(lèi)的話,這時(shí)候,常用的一句是“何のお構(gòu)いもしませんで(招待不周)”,表示沒(méi)能好好招待、非常抱歉的心情。
同樣的內(nèi)容也可說(shuō)成“何のお構(gòu)いもできませんで(招待不周)”。
◆ 〔客人(甲)要走時(shí)〕
甲:そろそろ失禮いたします。どうもお邪魔いたしました。
乙:何のお構(gòu)いもしませんで。(我該告辭了。真是打攪了?!写恢埽?qǐng)?jiān)彙?
◆ 〔上周拜訪過(guò)乙的甲再次見(jiàn)到乙時(shí)表示感謝〕
甲:先日はいろいろとごちそうになりました。どうもありがとうございました。
乙:いいえ、何のお構(gòu)いもできませんで。(前幾天承蒙款待,非常感謝。——哪里,招待不周,非常抱歉。)
4. 右も左も分かりません
表示新到一個(gè)地方,對(duì)周?chē)那闆r一點(diǎn)兒也不了解。應(yīng)用課文中,第一天到上海事務(wù)所上班的山田,在自我介紹以及寒暄中用以表示自己對(duì)工作環(huán)境不熟悉。
◆ 大學(xué)を卒業(yè)したばかりで、右も左も分かりませんが、一生懸命頑張りますので、ご指導(dǎo)よろしくお願(yuàn)いいたします。(我剛剛大學(xué)畢業(yè),什么都不懂,但我會(huì)努力工作的,請(qǐng)多多指教。)
◆ 日本に著いたばかりで、まだ右も左も分かりませんが、どうぞよろしくお願(yuàn)いいたします。(我剛到日本,還什么都不懂呢,請(qǐng)多關(guān)照)
5. おります/~ております
“います”的更謙和的說(shuō)法是“おります”。相應(yīng)的“~ています”的更為謙和的說(shuō)法是“~ております”。
◆ 午後はずっと社におりますが…。(下午我一直在公司。)
◆ ご両親はどちらにいらっしゃいますか。
——両親は名古屋におります。(您父母親在什么地方?——我父母在名古屋。)
◆ いつもお世話になっております。(承蒙多方關(guān)照。)
◆ 吉田課長(zhǎng)にお會(huì)いしたいんですが。
——申し訳ございません。吉田はただ今外出しております。(我找吉田科長(zhǎng)?!浅1浮<飫偛懦鋈チ?。)
相關(guān)閱讀:
共收錄117.93萬(wàn)道題
已有25.02萬(wàn)小伙伴參與做題