摘要:本文為JLPT日語(yǔ)能力考專用教材《新版標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》初級(jí)上冊(cè)第14課:デパートへいって買い物しました的基本課文、語(yǔ)法、應(yīng)用課文部分。新版標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)教材是國(guó)內(nèi)日語(yǔ)自學(xué)者運(yùn)用最廣泛的一套日語(yǔ)學(xué)習(xí)教材,既兼顧考試,又重視口語(yǔ)會(huì)話能力的培養(yǎng)。
本文為JLPT日語(yǔ)能力考專用教材《新版標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》初級(jí)上冊(cè)第14課:デパートへいって買い物しました的基本課文、語(yǔ)法、應(yīng)用課文部分。
基本課文
1、昨日 デパートへ 行って、買い物しました。
2、 李さんは 毎晩 ラジオを 聞いてから 寢ます。
3、ここに 住所と 名前を 書いて ください。
4、李さんは 毎朝 7時(shí)に 家を 出ます。
A
甲:今日の 午後は 何を しますか。
乙:図書館へ 行って、勉強(qiáng)を します。
B
甲:いつ 出かけますか。
乙:晝ご飯を 食べてから 出かけます。
C
甲:すみません、この 荷物を 中國(guó)へ 送って ください。
乙:船便ですか、航空便ですか。
甲:船便で お願(yuàn)いいたします。
D
甲:この バスは 駅前を 通りますか。
乙:はい、通ります。
語(yǔ)法解釋
1、動(dòng)詞的“て形”
第13課學(xué)習(xí)了動(dòng)詞的“ます形”。本課學(xué)習(xí)動(dòng)詞的“て形”。“て形”可以用于各種各樣的表達(dá)方式。動(dòng)詞的“て形”是動(dòng)詞形式中最為復(fù)雜的一個(gè),因此需要反復(fù)練習(xí)和記憶。
動(dòng)詞因其形態(tài)變化方式不同,可以分為三類。動(dòng)詞的“ます形”去掉“ます”后的最后一個(gè)音位于“い段”的動(dòng)詞絕大部分屬于一類動(dòng)詞(如:“書きます”“読みます”);最后一個(gè)音位于“え段”的動(dòng)詞(如:“食べます”“寢ます”),以及位于“い段”的一小部分動(dòng)詞(如:“起きます”“見ます”)屬于二類動(dòng)詞。“來ます”和“します”兩個(gè)動(dòng)詞,以及“勉強(qiáng)します”“卒業(yè)します”等使用“します”的動(dòng)詞都屬于三類動(dòng)詞。
最后一個(gè)音位于“い段”的二類動(dòng)詞,單從詞形上看,與一類動(dòng)詞沒有區(qū)別。但這類動(dòng)詞數(shù)量很有限(屬于初級(jí)的有15個(gè)左右),出現(xiàn)時(shí)需要特別記憶。
一類動(dòng)詞“て形”的變換方式是“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的時(shí)候發(fā)音會(huì)有一些變化。即“き”-“いて”、“ぎ”-“いで”、“び、み、に”-“んで”、“ち、り、い”-“って”、“し”-“して”。
二類動(dòng)詞和三類動(dòng)詞的“て形”都是“ます形”去掉“ます”后直接加“て”。
※“行きます”屬于例外,其“て形”是“行って”。
2、動(dòng)て 動(dòng)[相繼發(fā)生]
表述兩個(gè)以上的動(dòng)作依照時(shí)間順序相繼發(fā)生時(shí),可以使用“動(dòng)詞て形+動(dòng)詞”的形式來表示。
(1)昨日 デパートへ 行って、買い物しました。(昨天去商場(chǎng)買東西了。)
(2)家へ 帰って、宿題を します。(回家,然后做作業(yè)。)
(3)図書館へ 行って 本を 借りて、家へ 帰ります。(去圖書館借書,然后回家。)
3、動(dòng)てから 動(dòng)[相繼發(fā)生]
表述兩個(gè)以上的動(dòng)作依照時(shí)間順序相繼發(fā)生時(shí),也可以使用“動(dòng)詞て形+から+動(dòng)詞”的表達(dá)形式。其語(yǔ)義和“動(dòng)詞て形+動(dòng)詞”基本相同,但“てから”不能在一個(gè)句子中反復(fù)使用兩次以上。
(1)李さんは 毎晩 ラジオを 聞いてから 寢ます。(小李每晚聽了收音機(jī)后睡覺。)
(2)晝ご飯を 食べてから、出かけます。(吃了午飯后出門。)
(3)家へ 帰ってから、もう 一度 日本語(yǔ)の 勉強(qiáng)を します。(回家后,再學(xué)一遍日語(yǔ)。)
4、動(dòng)て ください
請(qǐng)求某人做某事時(shí)使用“動(dòng)詞て形+ください”。
(1)ここに 住所と 名前を 書いて ください。(請(qǐng)?jiān)谶@里填寫住址和姓名。)
(2)この 荷物を 航空便で 送って ください。(請(qǐng)用航空方式寄這件包裹。)
5、名[場(chǎng)所]を 動(dòng)[經(jīng)過][離開]
用助詞“を”表示,常用的動(dòng)詞有“通ります”“渡ります”“過ぎます”等。此外,“を”與動(dòng)詞“出ます”“卒業(yè)します”等搭配使用時(shí),表示離開的場(chǎng)所。
(1)この バスは 駅前 を 通ります。(這趟公共汽車經(jīng)過車站一帶。)
(2)この 道を まっすぐ 行って、橋 を 渡って ください。(順這條路一直走,再過那座橋。)
(3)李さんは 毎朝 7時(shí)に 家 を 出ます。(小李每天早晨7點(diǎn)離開家。)
(4)わたしは 來年 大學(xué) を 卒業(yè)します。(我明年大學(xué)畢業(yè)。)
應(yīng)用課文 原稿
李:吉田課長(zhǎng)、原稿が できました。
吉田:箱根の 記事ですね。ちょっと 見せて ください。
吉田:なかなか いいですね。いつ 書きましたか。
李:昨日 會(huì)社で メモを 整理して、小野さんに 見せました。そして、アパートへ 帰ってから 書きました。
吉田:そうですか。大変でしたね。寫真も できましたか。
李:はい。これから 長(zhǎng)島さんの 事務(wù)所へ 行って、寫真を 選びます。
吉田:そうですか。
李:後で 寫真も 見て くださいませんか。
吉田:李さん、もう 會(huì)社を 出ますか。
李:はい。銀行で お金を 下ろしてから 行きます。
吉田:じゃあ、郵便局の 近くを 通りますね。
すみませんが、この 手紙を 出して ください。
李:はい。速達(dá)で 出しますか。
吉田:ええ、そうして ください。
相關(guān)閱讀:
共收錄117.93萬道題
已有25.02萬小伙伴參與做題