摘要:本文為JLPT日語能力考專用教材《新版標準日本語》初級上冊第13課:機の上に本が三冊あります的基本課文、語法、應用課文部分。新版標準日本語教材是國內日語自學者運用最廣泛的一套日語學習教材,既兼顧考試,又重視口語會話能力的培養(yǎng)。
本文為JLPT日語能力考專用教材《新版標準日本語》初級上冊第13課:機の上に本が三冊あります的基本課文、語法、應用課文部分。
基本課文
1、機の 上に 本が 三冊 あります。
2、李さんは 毎日 七時間 働きます。
3、李さんは 一週間に 二回 プールへ 行きます。
4、午後 郵便局へ 荷物を 出しに 行きます。
A
甲:すみません、はがきを 五枚 ください。
乙:はい。五枚で 二百五十円です。
B
甲:よく 映畫を 見ますか。
乙:ええ、一ヶ月に 二回ぐらい 見ます。
C
甲:家から 會社まで どのぐらい かかりますか。
乙:電車で 一時間ぐらい かかります。
D
甲:きのう なにを しましたか。
乙:新宿へ 映畫を 見に 行きました。
語法解釋
1、名[數(shù)量]+動
(1)卵を 一個 食べます。(吃一個雞蛋。)
(2)本を 二冊 買いました。(買了兩本書。)
(3)緑茶を 三杯 飲みました。(喝了三杯綠茶。)
(4)教室に 學生が 四人 います(教室里有四個同學。)
(5)ガレージに 車が 五臺 あります。(車庫里有五輛車。)
(6)引き出しに 鉛筆が 十本 あります。(抽屜里有十支鉛筆。)
(7)切手を 何枚 買いましたか。(買了多少張郵票。)
注意
詢問數(shù)量時,在“何”的后面加量詞,如“何個(多少個)”“何本(多少根)”“何冊(多少本)” 等。這里的“何”必須讀作“なん”。
總體來看,日語的量詞比漢語的量詞搭配范圍更廣泛,因而其用法相對簡單些。如指動物時,大動物用“頭”,小動物用“匹”,沒有漢語中的“條”“只”等。
(1)この 動物園には 象が 二頭 います。(這個動物園內有兩頭大象。)
(2)友達に 貓を 一匹 もらいました。(從朋友那里得到一只貓。)
2、名[時間]+動
表示時間數(shù)量的詞語和動詞一起使用時,說明動作、狀態(tài)的持續(xù)時間。這時候表示時間數(shù)量的詞語后面不能加“に”。
(1)李さんは 毎日 七時間 働きます。(小李每天工作7小時。)
(2)晝 一時間 休みます。(中午休息1小時。)
(3)森さんは 九時間 寢ます。(森先生睡9小時。)
3、名[時間]に 名[次數(shù)]+動
表示在一定時間內進行若干次動作時,使用這個句型。
(1)李さんは 一週間に 二回 プールへ 行きます。(小李一周去游泳池游泳兩次。)
(2)この 花は 二年に 一度 咲きます。(這種花每兩年開一次。)
4、動詞的“ます”形
第5課 “語法解釋2”中學習了動詞。我們把“働きます”“休みます”“起きます”“寢ます”等形式稱做動詞的“ます”形。這些動詞的“ます”形去掉“ます”的形式,即“働き”“休み”“おき”“ね”等形式在以后的各種句型講解中會經(jīng)常用到,請大家注意。
5、名[場所] 動 に 行きます/ます
(1)午後 郵便局 へ 荷物を 出し に 行きます。(下午去郵局寄包裹。)
(2)小野さんは プール へ 泳ぎ に 行きます。(小野女士去游泳池游泳。)
(3)李さんは わたしの 家 へ 遊び に 來ました。(小李來我家玩了。)
6、名[數(shù)量]+で
用于不稱重量而以數(shù)個的方式售物。
(1)この ケーキは 三個で 五百円です。(這種蛋糕3個500日元。)
不過,數(shù)量是1個時,不加“で”。
(2)この ケーキは 一個 二百円です。(這種蛋糕1個200日元。)
【參考】 數(shù)詞和量詞
日語中,數(shù)的數(shù)法有兩種:一種是依據(jù)漢字的發(fā)音的數(shù)法,即“いち、に、さん、し、ご…”另一種是日本獨特的說法,即“ひ、ふ、よ、いつ、む、なな、や、ここ、とお”。數(shù)詞與量詞的讀法,由于組合不同有時候會發(fā)生變化。
“~臺”“~枚”“~番”等屬于讀法不會發(fā)生變化的類型?!啊珎€”“~回”“~階”等與數(shù)字“1、6、8、10”結合,數(shù)字讀音會發(fā)生促音變?!啊尽薄啊薄啊ァ迸c數(shù)字“1、3、6、8、10”結合,數(shù)字與量詞的讀音都會發(fā)生變化。
※:“7人”也可以讀作“しちにん”。
※:上表只是1~10和幾個常用量詞的搭配表。
應用課文 居酒屋
(在辦公室)
小野:これから 森さんと 近くの お店へ 飲みに 行きます。
李さんも いっしょに どうですか。
李:えっ、いいですか。お願いします。
(酒館里有許多下班后的公司職員,非常熱鬧。)
李:森さんたちは この お店へ よく 來ますか。
森:ええ、ぼくは 週に 二回ぐらい 來ます。
小野:わたしも よく 來ます。
(對店員)
森:あのう、すみません。
とりあえず 生ビールを 3つ お願いします。
(一邊看菜單)
李:生ビールが 1杯 300円ですか。
森:ここは お酒も 食べ物も 安いです。
焼き鳥は 5本で 400円 ですからね。
小野:唐揚げや 肉じゃがは 1皿350円です。
李:ほかの お店は いくら ぐらいですか。
森:生ビール だいたい 一杯400円です。
小野:焼き鳥は 1杯 150円ぐらい ですよ
李:じゃあ、ここは 安いですね。
相關閱讀: